
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.1172
03/10/16
もう一枚
かもめ
コーヒーカップは難しいので、今度は単純な箱を描いてみました。陰影は直線を使うようにしました。
NO.1177
03/10/16
Re: もう一枚
Hima@豊中美研
かもめさん、
こちらのほうは前回のカップに比べてずいぶん良く描けていますよ。
気持ちよく制作が進んだ、という感じが見えてきますね。
左右のパース(遠方への収束の度合い)が異なるのが少し気になります。
それから、この箱はどんな色なのでしょう?そのあたりの解説もお願いします。
標準的な鉛筆デッサンに比べて鉛筆が柔らかいのと用紙(の凹凸)が粗いのとでスケッチ風になっています。これはこれで「作品」らしく仕上げるのにはいいのですが、基本の勉強をする場合には凹凸の少ない紙にもうすこし硬い鉛筆(HB〜2B)を尖らせて線で描くほうがいいのです。
かもめさんの場合は、美大受験が目標ではないと思いますので(そうですよね?)、お好みの方法で描いていただいてかまいません。楽しく描けることが一番だと思います。
NO.1181
03/10/16
Re: もう一枚
かもめ
おっしゃるように美大受験志望ではありません。でも、うまくなりたいです。そのためにはやはり基本が大切だと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
この箱はクレパスが入っていた紙の箱です。色は白です。この絵では紙とも白とも見えないですね。もう一度同じ箱でチャレンジしてみます。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所