
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.1401
03/11/24
卵4
もきゅ助@静岡
こんにちは。
前回のご指導をみて卵を斜めにしたら奥行きの感じを出すのがとても難しくて悪戦苦闘してしまいました。
これは14回目の卵です。卵の右側を奥にずらして左上から光を当てています。
なるべく暗部の稜線に目を向けて丸みをだそうと心がけました。
自分で気になるのは影の不自然さと奥行き感の不足です。
また時間がかかりすぎてしまいました。
受験の為に勉強しているわけではないのですが、もうちょっと迷いなく描けるようになりたいです(^^;
よろしくお願いします。
■時間 1時間50分位
■鉛筆 2H、H、HB、B、2B
■紙 漫画用原稿用紙(A4)
NO.1404
03/11/24
Re: 卵4
Hima@豊中美研
もきゅ助さん、
たくさん描かれましたね。
卵はこれでいいでしょう。特に指摘するところはありません。
大きさですが、原寸大ではないでしょうね。少し大きめに描いていますね?
(大きさはこちらでわからないので)
次のモチーフに進んでください。
「割った卵の殻」でいいです。楽しみにしています。
NO.1405
03/11/24
Re: 卵4
Hima@豊中美研
「お手本」に採用させていただきました。
NO.1418
03/11/25
Re: 卵4
もきゅ助@静岡
添削ありがとうございます。
>たくさん描かれましたね。
指摘された事をちゃんと消化できてから投稿しよう、とか考えていたら枚数がたまっていってしまって(^^;
でも一人で何枚も描いていても良いのか悪いのか解らなくて悶々としてしまうので、もうちょっと小まめに見てもらったほうがよいのかなと思ったりもしました。
>大きさですが、原寸大ではないでしょうね。少し大きめに描いていますね?
はい、今回も実物の1.2倍位で描いています。
次は「割った卵の殻」ですかー。
殻を並べる位置とかも考えなくてはいけないだろうし、難しそうですね。
このデッサンがお手本になったということで他の方のデッサンと見比べると身が縮む思いですが、これを励みにこれからも頑張っていこうと思います。
よろしくお願いします。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所