
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.1423
03/11/26
割れタマゴ
ヨウ@東京
こんにちは。
私なんかの作品をお手本に選んでくださり、ありがとうございます!!
とても恐れ多いのですが、うれしいですo(>_<)o
オススメされているのを見て、割れたタマゴを描きました。
今回は演出なしで描いてみました。
使用した鉛筆・HB 2Bは影のみに使用
所要時間・1時間
用紙・A5 135K
気になった点は
・影の形(斜めになってしまいました)
・右のタマゴの左上部(殻のひらひらをちぎって演出しても良かった)
・右のタマゴの輪郭線が気になる。
単純なモチーフを加工して描くのは楽しいですね!
これに中身があったらさらに難しそう・あわあわ
ご指南お願いします!
NO.1424
03/11/26
Re: 割れタマゴ
Hima@豊中美研
ヨウさん、
そうですね、右側のタマゴの外面。
輪郭線だけじゃなくて、トーンも曖昧です。
頭の中で同じ角度で置かれた割れていない(完全な)タマゴのトーンの状態を想定して
その半分がこのような描き方でいいのか・・・と考えてください。
形も少しおかしいです。
影ももう少し大きいほうがいいでしょう。
色や殻の厚み(薄さ)、内側の空間などはよく描けていると思います。
NO.1429
03/11/26
参考になります!
ヨウ@東京
素早い批評ありがとうございます!!
○完全なタマゴをイメージして
なるほど。そうすると見た目に惑わされずにすみそうです。
○形
言われて良く見てみるとおかしくなっていました。
こういうところでサボり癖がつき始めているんですね。
怖いです。
もう一度描いてみようと思います。
よろしくお願いします。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所