
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.166
02/12/06
円柱トーン
未月 果南
こんばんわ。
テスト前にも関わらずさっそく描いてしましました(汗)
こういうおは美術で少し描いた程度なのでやっぱり難しかったです。
そもそもやり方があっているのかが不安ですね・・・。
影つけてみたんですが、なんか不自然な感じがします(汗)
ちなみにA4上質紙に40分で描いたものです。
添削ご指導よろしくお願いします!
NO.167
02/12/06
Re: 円柱トーン
未月 果南
なんか縦になちゃってます・・・。
これでも大丈夫でしょうか?
迷惑かけてスイマセン(汗)
スキャナとかまだ慣れてないので・・・。

NO.168
02/12/07
Re: 円柱トーン
Hima@豊中美研
未月さん、
はじめてにしては鉛筆の線が生きていると思います、漫画を描いた経験が豊富だからでしょうね。
いきなり、すべてというのは大変でしょうから基本の基本ということで注意しますので描きなおしてください。
○机に投影した影は描かないこと。(影はもう少し先のことにしましょう)
○側線(両端の直線)はまっすぐに、すこし癖があって曲がって見えます。
○楕円左右の端が尖っているように見えます。Aの楕円と形を比較してください。
○上面の楕円と下面(底)の楕円の形は同じではありません。
AとBを比較してください。見る角度が違いますから上の楕円のほうが平らになります。
○トーン(明暗の調子)は左側の円柱を参考に左右方向になだらかに変化するように描いてください。
上面は明るく塗ったほうがいいですね。(白い感じが出る)
以上の点、気をつけながらもう一枚描いてみましょう。
なお、この画像掲示板の過去の書き込み(他の人の作品)の記事をできるだけ読むようにしてください。初心者向けに書いてありますので参考になると思います。
※写真は画像ソフトで「回転」処理してから投稿いただくとありがたいです。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所