<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



コップ

NO.176 02/12/23
コップ
ワール@東京


こんばんわ。
ワール@東京です。
ずいぶんと時間が空いてしまいました。(年末は忙しいですね。。。)
コップを書いてみました。
用紙 A4ケント紙
時間 2時間10分
デジカメでの撮影です。
クリーム色の陶器のコップです。
今回はトーンのつけ方が弱かったかもしれませんね。
あと、取っ手の部分が歪んでいるでしょうか。
ご指導宜しくお願いします。


Re: コップ

NO.177 02/12/23
Re: コップ
Hima@豊中美研


ワールさん、
うまく描けていますね。
全体のトーンも取っ手の部分の立体感もよく表現できています。
○中心線(回転軸)が少し右に傾いて見えます。
 図右を参照してください。
 赤線と青線に囲まれる左右の細長い三角形の形が対称になっていません。
 取っ手のない状態のカップの形を(回転体という観点で)しっかりチェックしてください。
○取っ手(特に上の方の付け根)が歪んだように見えるのは、付け根が図左の青線方向の形になっているからです。取っ手の部分すべてが緑線の方向(楕円の円周の接線方向)の「力」を内包しているという意識で描いてください。
○カップの内側のトーンは、全体が外側より少し暗めに、コントラストも外側に比べて若干控えめに描くほうがいいと思います。
 (このデッサンではほとんど同じに描かれています)
ということですが、ずいぶんと上達されたと思いますよ。


Re: コップ

NO.184 03/01/11
Re: コップ
ワール@東京


こんにちは、ワール@東京です。
今年1枚目です。
ふたたび、同じコップを書いてみました。
用紙 A4ケント紙
時間 2時間
デジカメでの撮影です。
少し、底が傾いているでしょうか。
今年もよろしくお願い致します。


NO.185 03/01/12
Re: コップ
Hima@豊中美研


ワールさん、おひさしぶりです。
今年もよろしくお願いします。
前作よりトーン(塗り方)がきれいになりましたね。
コップの側面ですが、もう少し縦方向のタッチを使ってそのことでより表現される左右のトーン(明暗)の変化を強調してもいいかもしれません。
特にコップの内側は全体に暗いのはいいのですが、左右のトーンの変化が控えめなので空間(穴の開いた感じというか、コップ内部の空間の表現)が弱いように思います。これも縦方向のタッチをベースに描くといいでしょう。
さらに細かいことを言いますと、
○底もそうですが、上部の楕円形も少し形がおかしいです。(左側が尖っているように見えます)
○取っ手の方向がコップの中心(回転軸)を向くように常に意識を向けてください。
 (取っ手の外接長方体を補助線としてデッサンに重ねてみればわかります)
○最後にデッサンを引き締めるように描いた(と思われる)最暗の部分ですが、あまり多用すると(陰ではなく部分的な輪郭線のよう見えて)気になってしまいます。線に見えるような仕上げではなく、もっと幅のある面(陰)として見えてくれればいいですね。
○机に映った影(シルエット)は横方向のタッチを主体に。(「影=机の表面」として描きます)


Re: コップ

NO.202 03/01/25
Re: コップ
ワール@東京


こんばんは。ワール@東京です。
今度は想定描画で同じコップを書きました。
用紙 A4ケント紙
時間 2時間
デジカメでの撮影です。
取っての部分にやはりまだ違和感がありますね。
あと、影の落ち方も不自然でしょうか。
淵の部分もちょっと無機質に見えるでしょうか。
しばらくは、同じモチーフで仮題を克服できるように練習したいと思います。


NO.203 03/01/25
Re: コップ
ワール@東京


今回画像を大きい状態でUP使用と思ったのですが、エラーが出てしまいUPできませんでした。
UP時のファイルサイズの限界値はあるのでしょうか。
アップしようとしたファイルは、
800x553
273KB
.JPG
です。


Re: コップ

NO.206 03/01/26
Re: コップ
Hima@豊中美研


ワールさん、
○取っ手はそれとして(単体では)よく描けているのですが、位置がおかしいですね。
(Aの赤線と同じ方向を向いているようには見えない)
このまま左にすこし移動したところが正しい位置だと思います。
形のチェックの方法ですが、
取っ手のふたつの付け根の中心(側面に接するところ)を結ぶ直線を描き
それとカップの上の楕円とが交わる点からカップの上の楕円の中心に直線を引きます。
この直線と取っ手の向きが同じ方向かどうかを確認するわけですね。
見ておかしければわかります。(わかるようになってください)
○カップの内部ですがすこし全体に黒がかかりすぎです。
○影の右側の楕円の形がでていません。カップの上の円の投影です。(赤円参照)
アップできる画像ファイルは100KBまでです。
JPEGで保存する際に高圧縮率の指定を選んでセーブしてください。
800×600程度の画像ならばじゅうぶん圧縮してくれると思います。


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所