
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.2033
04/03/06
スピーカー
さくま
みての通り思いっきり初心者です。技術もなければ知識もありません。ぜひご指導おねがいします。
NO.2038
04/03/06
Re: スピーカー
Hima@豊中美研
さくまさん、
手近にあるものを描かれたのだと思いますが、いきなりスピーカーはたいへんですね。
最初はシンプルなものから練習しましょう。
○直方体(四角い立体)は三つの面が見える方向から描きます。
それぞれの面を違った明るさに塗ります。(立体の表現)
○完成した段階で輪郭線が目立たないように。
○正面(画面正中線上)から用紙全体を撮影してください。
NO.2049
04/03/07
スピーカ
さくま
ありがとうございます。昔から輪郭濃く描く癖があってそれが裏目に出てるようです。今度から意識して輪郭消して行きます。あと、いきなりなんですがリンゴかいてみました。また後日upさせていただきます。写真の撮り方にも気をつけます。
NO.2055
04/03/08
スピーカ
さくま
直方体はラップの箱などでしょうか?円柱などでもよろしいですか?
NO.2060
04/03/09
Re: スピーカー
Hima@豊中美研
この掲示板に参考になる作品がたくさんありますし、
円柱(トイレットロール)がいいと思いますよ。
NO.2061
04/03/09
スピーカ
さくま
今日にでも描いて見ます。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所