
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.2034
04/03/06
ゆで卵(2)
シキ@兵庫
用紙:ケント紙(A4)
鉛筆:2H・HB・B
時間:約120分
取込:スキャナ
注意点:ダイナミックを残しつつ柔らかさと白さを出す。
全体的に弱くなったといわれればそれまでですが^^;
2Hの鉛筆を買ってきて始めて使ってみたので
前回とだいぶ違うと思います
ご指導お願いします。

NO.2035
04/03/06
Re: ゆで卵(2)
シキ@兵庫
縮小化したものもUPさせていただきます
NO.2039
04/03/06
Re: ゆで卵(2)
Hima@豊中美研
シキさん、
いいですね、白さとツヤがますますでてきました。
弱さを解決するためには暗部をもう少し暗く(黒く)してもいいと思います。
「影」は机との接点(見えませんが)が最暗で周囲に向かって明るくなります。
卵の輪郭付近が暗いわけではありません。
NO.2047
04/03/07
Re: ゆで卵(2)
シキ@兵庫
ありがとうございます
やはりもう少し黒くした方がよかったですか
どこで止めるか悩むんですよね^^;
前回と今回のちょうど中間あたりでしょうか
影についてですが
たしかに卵の輪郭の外側が黒くなってるのはおかしいですね
次はちゃんと床に影を落として描きます
しかし卵はコストが掛かりますねぇ
描き終わって食べる頃には冷たくなってるし(笑
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所