
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.2082
04/03/13
ゆでたまご15
バオバブ
所要時間:1時間30分
鉛筆:2H、HB、2B
用紙:A4ケント紙
注意点:前作くらい艶を大きくしつつ、内部の処理も
少々進めてみました。
艶の部分の方向性を定めるために、陰影の部分は
早めに描いて、艶に時間を取れるようにしました。
今描いている状況では、ゆで卵に、艶はほとんど
出ません。見えるように描くでも、「艶」と言うものを
理解するうえでサンプルがないと、前に進みづらいのですが、、、、。
何か解決方法はありませんでしょうか?
5月から就職活動で、夏には働き出すつもりです。
働き出したら、なかなか時間が取れないと思うので、
1日一歩でも進みたいのです。
ご指導宜しくお願いいたします。
NO.2084
04/03/13
Re: ゆでたまご15
Hima@豊中美研
バオバブさん、
一歩進むためには少し違ったものに取り組むと効果がある場合があります。
サンプルは先日のシキさんのゆで卵の明部がうまく描けていると思います。
お手本としてではなく参考にしてみてください。
普通はデッサンの勉強の場合は殻つき卵までですので、私もあまりゆで卵のデッサンは見たことはないですね。
NO.2085
04/03/13
Re: ゆでたまご15
Hima@豊中美研
追加ですが、
デッサンというのは徐々にゆっくり上達するものではないのです。
ある日あるとき突然に描けてしまう、本人にもなぜ描けたのかわからない・・・というのも真実ではないかと思うことがよくあります。
不断の練習はその機会を逃さないためと言ってもいいでしょう。
反対に、考えすぎると行き詰るということもありますよ。

NO.2087
04/03/13
ゆでたまご16
バオバブ
まだ、他の方の投稿がなかったので、、、。連作にしました。
所要時間:2時間00分
鉛筆:2H、HB、2B
用紙:A4ケント紙
注意点:いつもと違う環境で描いてみました。
今の画力では、ゆで卵を描き切るのに、力量が足りな過ぎると
思います。卵以外のモチーフも描いてみたいのですが、
トイレットペーパーを描いてみてもよろしいでしょうか。
もう少し、基本的なモチーフを描いてから、また
再挑戦したいのですが、、、、。煮詰まってしまっていますので、、、。
>KINGさん
せっかく根気をお褒めいただいたのに、、、。面目ない。
NO.2090
04/03/14
Re: ゆでたまご15
Hima@豊中美研
はい、トイレット紙などほかのモチーフで気分転換なさるほうがいいでしょう。
技術的な問題ではなく発想(気づき)の問題だと思います。
デッサンとしてはじゅうぶんしっかり描かれているのですよ。
いまのところ頭で考えて、それをそのまま・・・という感じなのですね。
そういうのを「硬いデッサン」ともいいます。
デッサンの勉強に関しては継続が命です。
けれどもデッサンは「一枚ごとに徐々に上達する」というものではありません。
ある日ある時突然にそれまで描けなかったものが描けるようになるのです。
(この掲示板でも突然上達なさる方が多いです。<笑>)
継続はそのチャンスを逃さないためなのですね。
NO.2095
04/03/14
Re: ゆでたまご15
バオバブ
ありがとうございます!早速今日描きたいと思います。
頭でまず考えてしまうのは、何に対してもそうなのですが、
デッサンにおいてウィークポイントであると思います。
解消すべく、いろいろなモチーフをがんばって沢山描きたいと
思います!!これからも、ご指導宜しくお願いいたします!!!
>シキさん
真に遺憾ながら、ゆでたまごを暫く離れます。
たぶんシキさんのデッサンの方が、お手本レベルになるのが
ずっと早いと思います。あとはお任せいたします。
がんばってください。TT
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所