
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.2189
04/03/31
卵
みなと@北海道
時間:40分
鉛筆:HB
用紙:A3画用紙
はじめまして。よろしくお願い致します。
取り込んでみて改めて感じる点としては...
卵の形が少し歪んでる感じがします。
まだ線が荒い感じがします。
立体感に欠けるのはコントラストがしっかり出せていないためでしょうか。
あと面の質感がどうしても出ません。これは描き方が悪いのでしょうか。もっと丁寧に細かく線を入れれば改善されるでしょうか。
NO.2193
04/03/31
Re: 卵
Hima@豊中美研
みなとさん、
形の歪みはさほど気になりません。
線が荒いのは慣れることです。
質感は今の段階では考慮しなくていいです。
(卵はニュートラルな質感の「代表格」ですし)
トーンの暗部側が描けていません。本体だけではなく影もスケールもです。
NO.2198
04/03/31
Re: 卵
みなと@北海道
やはり暗い色を出せてないのが一番の改善点なのですね。
鉛筆一本でデッサンしきるのは無理なようなので、鉛筆買ってきました。
ステッドラーのマーズのルモグラフ、と読むのでしょうか。
2Bが何故かなかったのでBと3Bを。
またがんばりますのでよろしくお願いします。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所