
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.2228
04/04/07
Pマン
ともえ
暗部が弱いと言う事でピーマンを描いてみました、
…やっぱり明るい感じになってしまいました…
時間:2時間
用紙:やっぱり百均
鉛筆:HB
練り消しですが一度も使ったことがありません
押して消すと言う事ですがどんな感じで使ったほうがいいのでしょうか?
この絵は普通の消しゴム使ってます
NO.2231
04/04/08
Re: Pマン
Hima@豊中美研
ともえさん、
きれいな塗りです。
鉛筆を使ったイラストなど、ずっと描いてこられたのではないですか?
鉛筆の美しさがでています。(なかなかできないことなのですよ)
問題はそれが紙質のせいか、立体感や質感の表現にうまくつながっていないことですね。
いろいろ工夫してください。
美しい塗りですが、そればかりでは行き詰まっておとなしい作品ばかりになってしまいます。
もう一段階表現を強くして欲しいわけです。
練りゴムは静かに押して鉛筆の粒子を吸い取るというような気持ちで使います。
あるいは刃状にして白い線を抜くという使い方、その他いろいろです。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所