
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.2357
04/05/13
林檎
観
ピカピカの活きのいい林檎を買いました。
気をつけた点は周縁部の処理で、薄いトーンではっきりスーっと描くようにし、ツルツル感を殺さないように心がけました。
手を加えていくに連れて林檎も年をとっていくのではないでしょうか。手を加えすぎず頃よい林檎になった時点が完成の時でしょうか。
ご指導宜しくお願いします。
NO.2358
04/05/13
Re: 林檎
Hima@豊中美研
巧まざるハレーションの効果も効いて、いい感じでりんごが佇んでいます。
いいデッサンです。
せっかくですので、細かいことを書きますと
ヘタの周囲の窪みの表現(トーン)はもう少し工夫が必要ですね。
表面の模様がウロコのように見えるのも気になります。
もうすこし上下にスムースに流れる感じではないですか?
(品種によっていろいろあるかと思いますが)
完成の見極めは難しいものです。
描き足りないより描きすぎるほうが勉強になります。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所