
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.2490
04/07/16
たまご
ふじ
先日はご指導ありがとうございました。
たまご二作目ができましたので、お願いして宜しいでしょうか?
★鉛筆:4B・2B・HB・2H
★時間:一時間半
★スケッチブック
一生懸命明暗を見ようとしましたが、まだまだ暗い所から明るい所へのコントラストが自然に描けません。
鉛筆を立てて描くように心がけていますが、卵なのに線が残るのが気になってしまいます。
影と物のつながりを自然に書くのが難しいです。
どうぞ、よろしくお願い致します。
NO.2491
04/07/16
Re: たまご
hima@豊中美術研究所
ふじさん、
お気づきだと思いますが、前回より良くなっています。<笑>
塗り方の癖といいますか、あるひとつの灰色が大きな面積で使われていますね。
明暗は意識的に変えないと一番描きやすいトーン(灰色)一色で充満してしまうのです。
今回はそれが陰の灰色ですね。(同じ灰色が卵も覆っています)
卵の稜線(昼と夜の境目)がもう少し下がるように光を当てたほうがいいでしょう。
タッチ(線)はさほど気になりません。これでいいですよ。
NO.2492
04/07/16
Re: たまご
hima@豊中美術研究所
書き忘れました、4Bは使わないでください。
NO.2497
04/07/17
Re: たまご
ふじ
ご講評ありがとうございます!
確かに、同じ調子で影も卵も灰色がかっていると感じます。
最初からグレーを載せるのでなく、意識的に部分部分に分けて明暗と調子を考えようと思案中。。。
4Bは影の所に使ってしまいました。次は使わないで描ける様になりたいです。
またよろしくお願い致します!
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所