
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.2628
04/09/03
卵
カンセ
鉛筆 2H HB 2B
時間 50分くらい
こんばんわ。
今度はよく黒くなるように意識しました。
影が少しおかしいような気がしますがどうでしょうか?
NO.2629
04/09/04
Re: 卵
hima@豊中美研
カンセさん。
影ですが、これは強い光線(直射日光など)が当たっている場合の影ですね。
強い光線の場合、輪郭がくっきりした平坦な黒い影ができます。
卵本体のトーンは柔らかい光が当たった陰影になっていますので、
下の影とちぐはぐな感じがするわけです。
卵のトーンも上部(光のあたっている部分)については黒っぽくならないようにしてください。
NO.2634
04/09/05
Re: 卵
カンセ
影を無機質に描くことって難しいですね・・・・。
以前に講評していただいたことを理解できてなかったです。すみません。
色もまだまだわかっていませんね。もっとたくさん描いて頑張ります!ありがとうございました。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所