<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



トイレットペーパー

NO.2713 04/09/21
トイレットペーパー
つっちゃん


こんばんわ。
あらためてトイレットペーパーを描きました。
約1時間30分
2H,H,HB,2B
スケッチブック
今度は言われたとおり細かいところは気にせず全体のトーンを主に描きました。 
楕円形の比率もちゃんと考えて描いたつもりでしたが、描き終わってみてみると、丸みが足りないし、左右のバランスがおかしいですね・・・。
こんなレベルで京都芸術に行けるのでしょぅか・・・
ご指導お願いいたします。


NO.2714 04/09/21
Re: トイレットペーパー
hima@豊中美研


>こんなレベルで京都芸術に行けるのでしょぅか・・・
このままでは行けません。だから頑張って練習しないとね。<笑>
形はしっかり取れていますよ。
下(底)の楕円が上に比べて「深い」楕円になります。そのように描いていますか?
デッサンがすごくうすい(白い)ので次は濃く描いてください。
表紙の「お手本」を比較して負けないようにです。これがいま最も大切なことです。
それからスケールの枠は定規で引いた直線のような線をフリーハンドで描いてください。
それも大切な練習のひとつなのです。
あ、スケールもずいぶんと白っぽいですね。気をつけましょう。
※白から黒まで幅広くトーンを使えるように、という意味です。
 白(明部)まで黒くしなさいという意味ではありません。


NO.2723 04/09/21
Re: トイレットペーパー
つっちゃん


ご指導ありがとうございます。
下の楕円も過去の皆さんのトイレットペーパーの作品を見たりして、上より深くなるように描いたつもりだったのですが・・・。できあがってみるとまだまだ足りませんでした。
次は濃くかいてみます!


NO.2724 04/09/21
Re: トイレットペーパー
つっちゃん


スイマセン!!
あと質問なのですが、デッサンのとき、描く紙(スケッチブック)の方向を変えて描いたりするのはアリなのですか??トーンが描きにくいトコとかがあります・・・。
説明がヘタクソで意味が分からないかもしれませんが・・・・。


NO.2725 04/09/21
紙を回して描くことについて(転載)
hima@豊中美研


イーゼルに立てかけてではなく画板を構えて描くデッサンに限定されますが用紙を画板に固定せずに取り回して(回転させながら)一番描きやすい方向にして描いて差し支えありません。というかそのほうが一般的です。
(ただし、できるだけいろんな方向の線を描く練習もおろそかにならないように)
若い頃にイーゼルで描く方法でデッサンを学ばれた先生が、画板を構えて描く鉛筆デッサンの場合も用紙をクリップや画鋲で画板に固定して描く方法で指導されている場合があります。技法も狙いも異なりますので要注意です。
受験デッサンも昔は石膏像のデッサンが主流、今は鉛筆静物デッサンが主流・・・という傾向の違いがあります。
これはきちんと押さえておいてください。(どちらが正しいというものではありません)
このサイトでは後者のデッサンを中心に指導しています。


NO.2729 04/09/23
Re: トイレットペーパー
つっちゃん


そうなのですか!!よかったです。
いろんな方向から描く練習もしとかないといけませんね。
そのイーゼルをやるとなったときは描けないかもなんで・・・。
去年の京都芸術の受験デッサンはパプリカとお玉杓子だったそうです。
それも一回描いてみたいのですが、とりあえずトイレットペーパーをきちんと描けるようになってからにします!


NO.2730 04/09/23
Re: トイレットペーパー
hima@豊中美研


はい、パプリカとオタマはまだ早いです。
それから京都芸術高校の入試デッサンの制作時間は2時間ですから注意してください。
モチーフひとつだったら1時間ですね。


NO.2738 04/09/23
Re: トイレットペーパー
つっちゃん


けっこう早く描かなければいけませんね・・・。
がんばっていろいろ練習します!


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所