
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.2968
04/11/02
紙コップ6
チューリップ
やっとテストが終わりました!それに明日は学校(高校)の説明会に行きます、なんだか楽しみです♪ ところで今回のデッサンですが、自分では少し黒いように思います。でも今まで出一番時間をかけてたので自分でもびっくりです。なかなか紙コップ、卒業できません。進歩しているんでしょうか、、。 鉛筆;2B 時間;2時間10分
NO.2971
04/11/03
Re: 紙コップ6
Hima@豊中美研
チューリップさん、
しっかり基本を踏まえたいいデッサンです。
○最暗部が黒すぎます。
○もう少し視点を上に上げたほうがいいでしょう。
制作時間は長すぎますので、早いうちに入試の時間にあわせるようにしてください。
(入試が2モチーフの場合はその半分の時間)
中学生専用の画像掲示板を新設しました。
美術高校の入試課題に準じた作品(複数モチーフ)でも投稿していただけますので、
これからはそちらをご利用ください。
NO.2974
04/11/03
Re: 紙コップ6
チューリップ
わかりました。ところで鉛筆の事なんですが、もっと幅広く使うべきでしょうか?でも使いわけがよくわかりません。あとこれからは過去の入試モチーフを描いていった方がいいと思うのですが、いきなりそんなものを描いて大丈夫でしょうか。まだまだ基本がなっていないと思うのですが、、。
NO.2976
04/11/03
Re: 紙コップ6
Hima@豊中美研
鉛筆の幅の練習は10段階くらいのグレースケールで練習しましょう。
こちらの第1室ではモチーフ数は一個までですが、中学生掲示板の方では入試問題まできちんと面倒を見させていただきます。
しっかりと計画をたてて実行できるのならば年内は基礎のモチーフ、年が明けてから入試の模擬課題(入試の内容にあわせる)ということでいいと思います。
NO.2977
04/11/03
Re: 紙コップ6
チューリップ
すいません。幅広くって鉛筆の濃さのつもりで言ったんです。今は2Bだけなので、
NO.3006
04/11/07
Re: 紙コップ6
Hima@豊中美研
2Bだけでは限界があります。
もちろん一本でいろいろ描けることも大事ですが
数種類の鉛筆を使い分けてください。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所