
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.2970
04/11/03
カラーインクの瓶
どろ
こんにちは、どろです。今回も宜しくお願い致します。
ホルベインのカラーインクを描きました。こういうモチーフの時は現物の写真も添えた方が講評しやすいのでしょうか。
デッサンは…ラベル等、いろいろズレている気がします。
鉛筆:4H.2H.HB.3B.6B
用紙:ケント紙
時間:計るの忘れました。4時間位だと思います。
ご講評、どうぞよろしくお願いいたします。

NO.2972
04/11/03
Re: カラーインクの瓶
Hima@豊中美研
どろさん、
いろいろたくさん書くと散漫になりますので注意点を絞ります。
ビンの肩のところの回りこみがおかしいですね。
上にいくにしたがって細くなる回転体の場合、下の楕円(の向こう側)をしっかり意識しないといけません。
その楕円の輪郭がビンの輪郭になります。
下の図を参照してください。
ビンの輪郭(青色線)はかなり上のほうまで緑色の楕円に沿っています。
ビンの輪郭は各位置の楕円(赤色)の輪郭のつながり(連続)なのですね。
NO.2973
04/11/03
Re: カラーインクの瓶
どろ
いつもありがとうございます。
勉強になりました。描いてみて良かったと思います。
ほかにもおかしいところがあればぜひ教えて頂きたいのですが、駄目でしょうか。
ご講評、どうもありがとうございました。
NO.2975
04/11/03
Re: カラーインクの瓶
Hima@豊中美研
それぞれの色の違いがうまく表現できていていいですよ。
次の問題はガラスの材質感でしょうか。
NO.2978
04/11/04
Re: カラーインクの瓶
どろ
ご返信、どうもありがとうございます。
確かに、ガラスっぽくないですね。次回は意識して描こうと思います。
本当にありがとうございました。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所