
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.3119
04/12/08
トイレットペーパー
Shozo
おはようございます。
今回はトイレットペーパーです。
横で描こうと思いましたが、ちょっと入りづらそうでしたので、縦で描きました。
鉛筆:H〜B
用紙:ケント紙
時間:3時間5分
ご指導の方、宜しくお願いいたします。
NO.3120
04/12/08
Re: トイレットペーパー
Hima@豊中美術研究所
Shozoさん、
トイレットペーパーにもいろいろ銘柄があって、細かいチェックはできないのですがこういいう紙質のものもあるかと思います。皺の出方とかです。(我が家で愛用のは皺はない)<笑>
○側面左端の灰色が少し濃すぎます。
○側面灰色の最暗部、あとわずか濃くしてください。
濃くする範囲は最小幅(1センチくらい)でいいです。
○穴が描けていません。穴の中の投影の黒は不要でしょう。
NO.3122
04/12/08
Re: トイレットペーパー
Shozo
こんばんは。
こちらのトイレットペーパーは結構やわらかい銘柄ですね。紙自体もやわらかくて、皺もより易いです。
側面の左端は濃すぎですね。最暗部はたまごの時のように黒くなりすぎないようにちょっと気を使いすぎたかも知れません。次回はもう少し濃くしたいと思います。
穴の中の投影の黒も注意したいと思います。もう少しいろいろと過去ログなどを見て研究したいと思います。
ところで、最近はデッサンのCGっぽさはなくなってきましたでしょうか?^^;
ご講評の方、有難うございます。
NO.3123
04/12/09
Re: トイレットペーパー
Hima@豊中美術研究所
悪い意味でのCGっぽさは感ませんね。安心してください。<笑>
むしろ、影のあり方とか良い影響がでているのでは?
CG同様に細かいところ(表面の状態など)にこだわるところは共通ですが、それは個性ということにしておきましょう。
NO.3124
04/12/09
Re: トイレットペーパー
Shozo
こんばんは。
ああ、良かったです。CGっぽさということをちょっと気にしておりましたもので・・・。^^;
影の方は、以前製作しました3DCGの円柱の影を参考にして描きました。
表面の細かいところは気にしてしまいますね。たぶん性分だとは思いますが。個性にしておいてください。^^
またCGっぽくなっていましたら、ご指摘いただけたら幸いです。
ご指導、有難うございます。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所