
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.3129
04/12/12
計量カップ
ASA
初めまして☆こんばんゎ^U^
こちら初投稿のASAです!!
これからどんどん腕を磨いていきたいと思ってますので、ご指導よろしくお願いします☆
計量カップを描いてみました。
円柱の形は、過去ログを参考にして描いてみたのですが、形はどうでしょう?
それとプラスチックの質感がなかなか上手くだせなくて難しかったですU
その他アドバイスありましたらよろしくお願いしますm(__)m
鉛筆⇒H〜B
時間⇒一時間半
NO.3130
04/12/12
Re: 計量カップ
Hima@豊中美術研究所
ASAさん、こんにちは。
質感や透明感はよく表現できていますよ。(他のことに較べて)
いろいろあるのですが、いくつかに絞ります。
まず方向ですが、取っ手を右手前に向けてください。(デッサンでは右奥になっている)
取っ手の付け根の表現やくちばし(注ぎ口)のところの表現も簡単になります。
それから目盛りの横線や文字(数字)などは形が大きな楕円形の一部に沿っているものとして描いてください。
これをしっかり描かないと円柱の表現はできません。
部分の集合ではなく、全体の構造(大きなもの)から部分のあり方を決めていくのです。
細かいところが見えないので、写真をもう少し大きくできませんか?
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所