
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.3172
05/01/10
ユリ@課題
灰猫
こんにちは、お久しぶりです。
ここに投稿するのは1年ぶりくらいでしょうか??
冬季課題のグラスにさした茎と葉のある花を投稿させて頂きます。
サイズ的に花の部分だけにしたのですが、いかがでしょうか?
去年の今頃必死で描いていた自分を思い出し
懐かしくなりました^^
時間・2時間
紙・ケント紙
エンピツ・H〜2B
NO.3173
05/01/11
Re: ユリ@課題
Hima@豊中美術研究所
灰猫さん、こんにちは。
いいですよ、画材としての鉛筆の長所がしっかりでています。
高校1年生でこれだけ描けるとは頼もしいかぎりです。
特に「おしべめしべの」表現には感心します。
で、問題は花びらですが(何色の百合ですか?)、
奥のほうの花びらを描き込みすぎなのと、花びらの各所に不要な方向のタッチが見えるのが気になりますね。
それから、茎ですが花びらとトーンを変えてください。(同じ色に見えてはいけない)
そして茎の部分は質感表現は不要です。
茎は色や立体表現(花びらとはまったく違ったモノがあることの表現)重視で描きましょう。
NO.3176
05/01/11
Re: ユリ@課題
灰猫
うちの学校を目指している受験生の方が
いると思うとなんだか緊張しますね;笑
ユリの色は黄色でした
茎と花びらの区別のことをスッカリ忘れていました。
ご指導ありがとうございます^^
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所