
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.3679
05/05/17
トイレットペーパー
katsu
久しぶりの投稿になります。よろしくお願いいたします。
以前よりは多少かたちの歪みがなくなってきたように思います。
でも、平面はまだまだどうしても乱暴になってしまうみたいです。
影は付けないほうが良かったかな。
も少し、今度は向きを変えて挑戦したいと思います。
NO.3680
05/05/17
トイレットペーパー
katsu
なぜかタイトルが文字化けしてました・・・
それからトーンも書き忘れていました。今度から気をつけます・
NO.3681
05/05/18
Re: トイレットペーパー
Hima@豊中美研
katsuさん、
描けていると思います。そんなにおかしい部分はありません。
あとは必要ならば塗り方に慣れることです。
このデッサンの場合、影(投影)が塗りムラに見えますね。
それを狙ってのことなら、かまいません。
そのほか、
○上面の楕円を正確(左右対称)に。
○輪郭線が目立たないように。
○穴の内側も左右のトーンに変化をつけて立体感を強調する。
などです。
NO.3682
05/05/18
Re: トイレットペーパー
katsu
ありがとうございます!
少しづつですが、丁寧に形をとらえるという事が分かってきたように思います。
多少時間がかかっても、形の歪みに気をつけながら
美しい形というものを追究していきたいと思います。
トイレットペーパーは、もう少しチャレンジしてみたいと思います。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所