<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



筒04

NO.379 03/04/15
筒04
PEN@愛知


以下の点に注意して描いてみました
 ・明度の変化をなだらかにする
 ・筒の内側を少し暗くする
 ・最明部と最暗分の位置を両サイドから2cmくらい内側にする
気づいた点は
 ・同じ筒なのに高さが短くなってしまった
 ・垂直方向の塗りかたにムラがあるので、筒の側面がブリキ板のようにうねっているように見える
 ・上の楕円の右半分はとがりすぎている
ご指導よろしくお願いします


NO.380 03/04/15
Re: 筒04
Hima@豊中美研


PENさん、
良くなってきたではないですか。
自己批評も的確ですし、言うことありません。
そうですね、次第に変化するトーンが継目なくなめらか(ふくよか)になるように頑張ってください。
それから、すこし黒いかも知れませんね。
(これまで黒く描けと言ってきたのに申し訳けありませんが)
中間の灰色の領域を広げるような気持ちで、モチーフの白さを表現してください。
何か他のものを描いてみませんか?
ジャガイモとかタマネギ・・・でもいいですよ。
幾何形体ならば白い球(想定描写でいいです)。
球の描き方の説明は過去の投稿にいろいろあります。


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所