<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



紙コップ

NO.4170 05/10/12
紙コップ
ぺけ


登録する際に清からペケにしました。
時間 2時間
ケント紙
鉛筆 2B〜2H
一喝お願いします。


NO.4174 05/10/13
Re: 紙コップ
Hima@豊中美研


ぺけさん、こんにちは。
元気よく描けていていいですよ。
過去にこの掲示板で何度も指摘している【円柱のトーン】をしっかり意識されていると思います。よく研究していただいているのですね。
撮影の関係でしょうか陰影が少し黒すぎるかも知れません。
灰色から白にかけてのトーンを使いこなせるようになってください。
「やわらかい光」「コップの白さ」が表現できるようになります。
視点をもう少し上げたほうが(上から眺めるほうが)いいですね。


NO.4175 05/10/13
Re: 紙コップ
ぺけ


講評ありがとうございます。
これからは撮影、気を付けます。
質問です。
フチに気を取られてしまうのですが、
フチはドーナッツ状の形態と考えていいのでしょうか?
よろしくお願いします。


NO.4177 05/10/13
Re: 紙コップ
Hima@豊中美研


>フチはドーナッツ状の形態と考えていいのでしょうか?
はい、手前側はそのように考えてください。
細い円柱の連続となります。(基本的には円柱トーン)


NO.4178 05/10/13
Re: 紙コップ
ぺけ


ありがとうございます。
トイレットペーパーを描き、紙コップに戻ろうと思います。


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所