
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.4289
05/11/10
宜しくお願いします。
Ryohei@東京
こんばんは。
しばらく絵を描く気になれませんでした。
にもかかわらず、絵を描かないでいると、
焦りばかり(←漠然とした不安?)募って精神衛生上良くないですね。
こちらのサイトの課題モチーフを無視していますが、(すみません・・)
今回のデッサンは、就活用の提出作品の一つです。
<<使用画材>>
わら半紙、(経済切迫のため、ケント紙買えません・・(--; )
ステッドラー5B・2B・H
自己評価としては、
我ながら、よく集中できた方だと思います。
気持ちにムラがあるのがダメですね・・。
どうしても筆圧が強くなってしまうので、
よく紙がやぶれなかったなぁと思いました。(^^;
ハイライトの部分を色鉛筆の白色を使うなど、
小手先のごまかしで逃げてしまいました。反省。
そのわりに、大して良くない結果となってしまった気がします。
とにかく得意なモチーフが無く、苦手なモチーフしかないのですが、
特に苦手だった金属やガラスの質感は、
今まで描いたものと比べると、まずまずかなと感じました。
あと、レモンがレモンに見えません・・。(これが一番悩んでます)
それでは、ご教示のほど切にお願い申し上げます。
NO.4290
05/11/10
Re: 宜しくお願いします。
ryohei@東京
すみません、名前は「Ryohei@東京」ではなく、「ryohei@東京」でした。
すみませんでした。
NO.4294
05/11/11
Re: 宜しくお願いします。
Hima@豊中美研
ryohei@東京さん、こんばんは。
就職活動用とのことで気合いがはいってますね。
講評前に3点、質問があります。
奥のビンのガラスの色、敷いてある布の種類、果物のような丸い物体の正体。
以上を教えてください。(ガラスコップ、スプーン、水についてはどんなものかわかります)
この掲示板の守備範囲ではありませんが、ひとつふたつではなくたくさんのモチーフを描く場合は左右と同じくらいの奥行きを持たせて配置するのが基本です。
真上から見ると正方形の枠内に収まっているように配置します。
NO.4298
05/11/11
Re: 宜しくお願いします。
ryohei@東京
奥のビンはウィスキーボトルで、黒い色をしています。(約半分中身が入っています。)
布は、手ぬぐいです。(神社のもので、一般的なハンカチより、
多少しっかりしたものです)
そして、丸い物体は、ぶさいくなレモンです。これがなかなか難しくて苦労してます。
NO.4302
05/11/12
Re: 宜しくお願いします。
Hima@豊中美研
それらがどういうものか、説明なしでわかるようなデッサンをしていただきたかったわけです。
ちなみに初心者のモチーフとしては、
ガラスは無色透明なもの、布(タオル)は白色無地のもの、レモンはもっともレモンらしいもの・・・などが適切なモチーフになります。
構図の問題も含めてさらに研究していただきたいです。
潜在的な力はあると思います。
NO.4303
05/11/12
Re: 宜しくお願いします。
ryohei@東京
ご批評ありがとうございます。
どうも基本的な性格が「焦り症」なようで、
実力を度外視して描いたり、
逆に簡単なものを描いても詰めが甘くなったりしちゃいますね・・。
デッサンって難しくて奥が深いとしみじみ感じました。。
これからも精進しますので宜しくお願いします。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所