
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.4367
05/12/14
卵
雨猫
初めまして、雨猫と申します。
美術関係の大学へ進むために、友人の
通っているアトリエにデッサンを学びにいこうと思うのですが、
今までデッサンなど一度も描いたことがなく色々と不安なので、
まずはこちらで教えて頂きたく登録させてもらいました。
時間 2時間45分
用紙 画用紙
鉛筆 B
ご講評宜しくお願いします。
NO.4371
05/12/15
Re: 卵
Hima@豊中美研
雨猫さん、
鉛筆をしっかり操る潜在的な能力があります。
高校1年生で最初からこれだけ描けると将来が楽しみです。
トーンが一番描きやすい灰色に寄っていますのでもっと白い灰色(トーン)、黒い灰色も使えるようになってください。
それと受験デッサンは卵一個にこれだけ時間をかけるような描き方(デッサンの種類)ではありませんので、気持ちの切り換えの点にも気をつけてくださいね。
NO.4378
05/12/16
ご講評ありがとうございます
雨猫
>鉛筆をしっかり操る潜在的な能力があります。
高校1年生で最初からこれだけ描けると将来が楽しみです。
そんな事を言って頂けるとは思っていなかったので嬉しいです、やる気がさらに膨らみました!
白い灰色や黒い灰色も使えるように、グレースケールなどを描いてたくさん練習します。
>受験デッサンは卵一個にこれだけ時間をかけるような描き方(デッサンの種類)ではありませんので、気持ちの切り換えの点にも気をつけてくださいね。
はい、忠告してくださってありがとうございます!とりあえず時間をかけてしっかり描けるようにして、
ある程度描けるようになってから切り替えられたらと思います。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所