
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.4384
05/12/19
靴
四季
こんにちは。
少し間が空いてしまいました。
靴が面白そうだったので描いてみました。
講評よろしくお願いします。
時間: 5時間
用紙: ケント紙
鉛筆: 2H,H,HB,B,2B
NO.4387
05/12/19
Re: 靴
Hima@豊中美研
四季さん、
鉛筆はうまく使えていると思います。
現物がどんなのかわからないのですが、たぶん色や質感はけっこう表現できているのではないかと思います。
問題は・・・形ですね。
たとえば踵の右端のところ。
紙コップの右端なら向こう側への回り込み(の形)をどう表現するか、と考えてください。(カーブの具合は同じような形です)
つま先も同じです。
そういう基本的な形の描き方を身につければ、いいデッサンになると思いますよ。
NO.4392
05/12/19
Re: 靴
四季
講評ありがとうございます。
形を描くときは常に基本形態を意識する必要があるのですね。
確かに回り込みの部分などは見たまま描いていたような気がします。
基本を身に付けてもっと存在感のある絵が描けるようになりたいです。
これからも宜しくお願いします。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所