<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



初めまして。

NO.4813 06/06/11
初めまして。
Assam


初めましてAssamと申します。
現在高校二年で、多摩美術大学を志望しています。
現在未だ予備校には通っていないのですが、夏休み頃から通い始めようかと思っています。
デッサンは中学校の美術以来で、殆ど初心者です。
今回は、ふじりんごの丸っこさを意識して、昼夜のグラデーションや面に注意して描きましたが、タッチの荒さと、影にムラが出来てしまったのが残念です。
後々見てみると、全体的に形も歪んでいるので、次回は形を取る事を意識してやってみたいと思っています。
稚拙な絵ですが、御講評よろしくお願いします。


NO.4814 06/06/11
Re: 初めまして。
Assam


すいません、所要時間を記載するのを忘れてしまいました。
所要時間は2時間です。
失礼しました。


NO.4816 06/06/12
Re: 初めまして。
Hima@豊中美研


Assamさん、ようこそ。
☆☆☆
雰囲気が良いです。
将来デッサンについていろいろ学ばれると思いますが、この雰囲気を大事にしてくださいね。
タッチの荒さはもう少し意図的にというか工夫をしてほしいところです。
同じような粗さのタッチでも表現目的に適っていれば気にならなくなります。
「細かく・丁寧に」を目標にするとせっかくの雰囲気が壊れますので上のことを頭の片隅に置いて勉強を始めてください。


NO.4818 06/06/13
Re: 初めまして。
Assam


お忙しい中、御講評有り難うございます。
タッチは荒くても良いのですか、もっと表面の質感をしっかり出せるタッチを模索したいと思います。
あと、質問なのですが、他の上手な人のデッサンを色々見てみたのですが、多くが暗部をかなり、というか殆ど真っ黒に描いているのが多かったのです。
実際、机の上で見る限りは暗い部分もたかが知れていると思うのですが、デッサンで描くときは影を誇張した方が良いのですか?
高校ももう二年で、美術の授業もないので、先生にも聞くに聞けないのです。


NO.4827 06/06/21
Re: 初めまして。
Hima@豊中美研


>あと、質問なのですが、他の上手な人のデッサンを色々見てみたのですが、多くが暗部をかなり、というか殆ど真っ黒に描いているのが多かったのです。
>実際、机の上で見る限りは暗い部分もたかが知れていると思うのですが、デッサンで描くときは影を誇張した方が良いのですか?
>高校ももう二年で、美術の授業もないので、先生にも聞くに聞けないのです。
影は描かなくてもいいのですよ。
もし描くなら、影を描いたことによってモチーフの特徴や存在感が(影を描かないよりも)ずっと良く表現できたという描き方をすべきですよね。
中途半端というか、ただ見えたからそのまま描いたというのはよくありません。


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所