
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.5086
06/11/08
洋ナシ
maru
はじめまして
初めて投稿させてもらいます。
宜しくお願いします。
テーマは果物だったので洋ナシを書いてみました。
使用した鉛筆は4B〜2Hで
八つ切りの画用紙に描きました。
制作時間は2時間です。
今見ると回りこみの影とかができていないってのがわかります。。
あと、自分で書いておきながらジャガイモに見えてしまいます。
自分に見えている洋ナシを
自分なりに自己流で紙に描いてみました。
宜しくお願いします。
NO.5087
06/11/08
Re: 洋ナシ
Hima@豊中美研
maruさん、ようこそ。
デッサンを楽しんで描いておられるのが伝わってきます。
おっしゃるように全体のトーン(球のトーン)が弱いのと、影(投影)がおかしいのが気になります。
特に下側への回り込みなどモチーフの周囲を包む空気を描く気持ちで取り組んでください。
これだけ描けるのですからしっかり基本のトーンを身につけると完成度の高いデッサンがすぐに描けるようになりそうです。
「球のトーン」は卵や白いボールで練習されるといいですよ。
書き漏らしましたがヘタの軸も「円柱のトーン」で描かないとね。
NO.5102
06/11/12
Re: 洋ナシ
maru
返信が遅くなって申し訳ありません。。
やっぱり影(投影)もおかしかったみたいですね。
空気を描くつもりでっていうのは難しそうですが
次からは気をつけてみます。
次回は卵に挑戦してみます!
円柱のトーン、次こそは!
またよろしくお願いします。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所