
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.5414
07/04/24
紙コップ
Assam
前回に引き続き、楕円の練習という事で、今回は紙コップを描いてみました。
真っ白で無機質過ぎて表面の調子がイマイチ掴めなかったです;
楕円も歪ですね;;よく観察して描いているつもりなのですが、どうも部分を見すぎると言うか、部分の曲線はあっていても左右非対称になっていたりとか、終始楕円に悩まされ続けましたorz
時間 1.5h
鉛筆 Uni F〜5H
用紙 画用紙(粗)
どうでも良い事なのですが、どうやらいつも使っていたmuse画用紙が粗くなったようで、ハッチングで目を潰しても撮影すると残ってしまうので、今後は白象紙を使おうかなぁと思っています。
楕円は相変わらずなのですが、ハッチングが雑ですねorz
どうもムラっぽくなってしまいます;;
こればっかりは枚数描かなきゃ話にならないので精進したいと思いますm(_ _)m
進歩が見られませんが、講評よろしく御願いします。
NO.5416
07/04/25
Re: 紙コップ
Hima@豊中美研
Assamさん、
「絵」としてはいいですよ。前向きの表現になっています。
私の感想としては、もっと側面の部分(面積が最も広いところ)の陰影が頭の中で整理されていてもいいと思います。左右方向の階調に乏しく、上下方向の変化が大きすぎるのですね。
投影もタッチのせいで砂が飛んでいるように見えます。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所