
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.5434
07/04/30
石膏像 モリエール
ヴィ
こんにちわ。こちらでは初投稿です。プロフィールに入れ忘れましたが、金沢美大と京都市立志望なのでレベルを上げていかないといけません;
鉛筆デッサン(紙:画用紙木炭紙版)
鉛筆:4B〜2H
時間:6時間
ほぼ受験と同じ設定で行いました。御指摘のほうよろしくお願いします。
NO.5445
07/04/30
Re: 石膏像 モリエール
Hima@豊中美研
ヴィさん、ようこそ。
細部(表情や細かい凹凸など)はよく描けています。潜在的な力量は大丈夫です。
描ける人にはよくあることなのですがトーンを忘れないようにしましょう。
たとえばマフラーの縦になっているところとその右側の胸板が同じトーンになっているでしょう?デッサンや絵画ではそういう光(陰影)の扱いは良くないのです。
布(の細かい凹凸)を追いかけているとこうなってしまうのですね。
その前に何を考えなければいけないかは・・・わかると思います。
頭も顔の「表情の表現」にのめり込む前にまず「球体の表現」ですね。
グレイスケールの最暗部がこれでは・・・明るすぎます。
これからはスケールは別の用紙にしっかり描いて、それをデッサンの上に置いて撮影していただければいいです。
デッサンはトーンで描きます。
NO.5446
07/04/30
Re: 石膏像 モリエール
ヴィ
お忙しい中ご好評ありがとうございました!確かに明るすぎました;グレースケールが無視されているぐらい;トーンも単調な事がすぐわかりました。マフラーの縦になっているところとその右側の胸板が同じトーンになっているという具体的なご指摘のおかげです。次回は『細部ばかりにこだわらずまず全体のトーンから考えて描く』事を課題にします!(でいいのでしょうか?)次回の投稿もどうかよろしくおねがいします。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所