
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.5460
07/05/07
球体
フリーマン
前回講評してもらった点を意識しながら描いてみました。
時間2時間30分ぐらい。
2H〜2B。
離れて見るとそうでもないですが、近くで見ると、明るい部分から影をつけるところの線が気になります(描き方が分からないです)。
講評お願いします。
NO.5461
07/05/07
Re: 球体
Hima@豊中美研
フリーマンさん、
少しうすいですが、そんなに悪くはないですよ。
このままザクザクと描き進めてください。
2時間半かかってこの仕上がりでは少し描き足りない(というか描くのが遅いような)気もします。
幾何形体とりわけ球体は輪郭の処理が大切です。
輪郭が凸凹にならないよう、スムースな円になるよう常に点検しながら描きましょう。
塗り方は枚数を描けば次第に身につくと思います。
塗り方については練習時間を飛ばして一気に上達するのは難しいですね。
NO.5462
07/05/07
Re: 球体
フリーマン
ザクザク描き進めていきます(^^)。
デジカメで撮ったり、離れて眺めたりして修正してたのでかなり時間がかかってしまいました。
好評ありがとうございました(^^)。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所