
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.5540
07/05/27
手
hiro
こんにちは初めての投稿となります。知識はないのですがとりあえず書いてみました。よろしくお願いします。
鉛筆;HB
時間:2時間
NO.5542
07/05/27
Re: 手
Hima@豊中美研
hiroさん、ようこそ。
線画だけなら結構うまく描く力のあるかただと思います。
しかしデッサンとなりますといろいろ別の問題がからんでくるわけで、
これからそのあたりをどう自覚して(考え方を変えて)取り組めるかということでしょうね。
輪郭線を残さないこと、それから細かい凹凸(爪、皺や筋など)の形を線で辿らないようにしましょう。
そのためには簡単な立体でのトーン練習が大切です。
手は・・・いろんな要素が盛り沢山で、描ける人ほどいろいろ「目移り」がして(気になって)散漫になってしまうのですね。
NO.5543
07/05/27
無題
hiro
御講評ありがとうございます。手は違うサイトで練習にとても良いと書いてあったのでモチーフにしましたが、ほんとにいろんな要素がたくさんありすぎて散漫になってしまいました(笑)今回ははじめてで不安だったのですが、少しでも自分にいいところがあってよかったです。これからはトーンの練習などに力をつけていきたいので今後ともよろしくお願いします。
NO.5544
07/05/27
Re: 手
Hima@豊中美研
人間の手や顔は骨格と表情の両方があって勉強になるのですが、いきなり何もかもでは難しいですね。
その前にほんの数週間だけしっかり基本の勉強をしておくとあとの上達が早いのです。
基本の勉強を何年も続けていただくなんてことはありませんから、割り切って取り組んでください。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所