
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.5692
07/08/07
ティッシュ
ゆらゆら
二回目の投稿です。 前回のピーマン、講評ありがとうございました。
モチーフが小さすぎるというのはどういうことでしょうか?
今回はティッシュを描きました。
立方体のかたちを正しく描くのに意外に苦労しました。
角度が違ってしまったり、平行でなくなってしまったり・・。
あと、何も無い平面に色をつけるのが難しかったです。
講評よろしくお願いします。
NO.5693
07/08/07
Re: ティッシュ
Hima@豊中美研
ゆらゆらさん
はい。自己評のように辺の平行関係がおかしいです。
特に左上と右下の辺ですが遠くの方が広がって見えますね。
それから、もう少し周囲の空間に余裕のできる大きさ(用紙)で描きましょう。
ぎりぎりでは構図の勉強になりません。
>モチーフが小さすぎるというのはどういうことでしょうか?
入試の場合、「ピーマン一個を時間をかけて丁寧に描きなさい」という課題はありません。
もっと大きなものを大胆に描く練習をするほうがいいです。(今回のティシュー箱ならOK)

NO.5697
07/08/08
Re: ティッシュ
ゆらゆら
返信ありがとうございます。
もういちどティッシュに挑戦してみました。
アドバイスにあったように、平行関係に気をつけて描いたのですが・・どうでしょうか。
よろしくお願いします。
NO.5702
07/08/09
Re: ティッシュ
Hima@豊中美研
投稿間隔を一週間あけてください。
NO.5707
07/08/09
Re: ティッシュ
ゆらゆら
規定をよく読んでいませんでした。すみません。

NO.5712
07/08/10
Re: ティッシュ
Hima@豊中美研
ゆらゆらさんも、お急ぎの場合は【第2室】に投稿してください。
>アドバイスにあったように、平行関係に気をつけて描いたのですが・・どうでしょうか。
どうみても2本の辺(赤線)が「平行」には見えませんよね。(向こう側に広がって見えます)
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所