
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.5760
07/09/05
文庫本(カバー無し)
E
こんにちは、二回目の投稿です。
ミスタードーナツの店内で暇だったので描き始めてしまいました。
2H,H,2B、スケッチブックです。
4時間くらいだとおもいます。
窓からの光を得ようと思ったのですがだんだんと日が傾いてきてしまい
店内の複数の照明で描く事になってしまいました。
表紙の方は薄い黄色っぽい色で、本の紙は白でした。
よろしくおねがいします。
NO.5762
07/09/05
Re: 文庫本(カバー無し)
Hima@豊中美研
Eさんこんにちは。(小文字のeさんですね?)
ドーナツ屋で4時間も居座られたわけですか・・・お店から何か言われませんでしたか?<笑>
白い表紙の本だとしても、全体に塗りが薄すぎると思います。
もっと迫力のあるトーンで表現してください。
とりあえず最初のうちは、その描きこみ(かなり塗っても白く見える表現)の練習です。
繊細な表現のできる人だと思いますので、基本をおさえれば必ず伸びます。
NO.5764
07/09/05
Re: 文庫本(カバー無し)
E
お店からは、…「コーヒーのおかわりはいかがですか?」と5回くらい言われただけです…。
次は迫力のトーンというモノを意識してやってみます。
御講評ありがとうございました。
NO.5767
07/09/06
Re: 文庫本(カバー無し)
Hima@豊中美研
>お店からは、…「コーヒーのおかわりはいかがですか?」と5回くらい言われただけです…。
で、おかわり注文せずに4時間ですか?
かなりの心臓なさってますね。<笑>
客が少ない店ならば通行人への「ディスプレー」としていくらかは貢献なさっていると思います。
客席が無人ではいかにもさびしいですから。
デッサンと関係ない話で申しわけないです。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所