
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.6103
08/01/12
ガラスのビアグラス
snzr
初めまして。ガラスらしさを出すのに苦戦しました。
モチーフのバックと下は白いコピー用紙を使用しました。
よろしくお願いします。
時間:3時間
鉛筆:HB、H、2H
用紙:A4スケッチブック
NO.6104
08/01/12
Re: ガラスのビアグラス
Hima@豊中美研
水面やグラスの足(細い部分)の質感表現がいいです。
工夫があって、繊細な目(感性)を感じます。
これからさらに追求していただければと思います。
上部の楕円の形がいびつですし、上記の部分以外は全体に
弱く平坦な塗り(灰色)になってしまっています。
グラスを手にとっていろんな方向にかざしてみて
「ガラスらしさ」を発見してください。
(そのまま描けばいいです、ただし不自然にならない程度に)
その点で背景に白い紙、というのはよくありませんね。
NO.6108
08/01/12
Re: ガラスのビアグラス
snzr
ご講評ありがとうございます。
自分でガラスらしさを消してしまっていたんですね。
楕円の形にも注意を払いながらまたチャレンジしたいと思います。
今までは描いたら描きっ放しでしたが、自分で見えていなかった(妥協してスルーしていた)部分はこうして見ていただくことで気づかされますね。
これからも活用させていただきます。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所