
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.6172
08/02/12
玉葱
鴨川系
玉葱を描いてみました。
ご講評よろしくお願いします。
時間 1時間20分程
鉛筆 H、2B
NO.6173
08/02/12
Re: 玉葱
Hima@豊中美研
鴨川系さん、
表面(皮)に凹凸がある玉ねぎですか?
もし平坦な曲面ならばタッチを整えるほうがいいです。
他に気になるのは2点
○真横方向から描くのはよくないです。立体感(丸み)の表現にマイナスになります。
○影は光線によって黒ベタになる時がありますが、変化をつけて下の空間の様子を表現しましょう。
(奥の狭いところほど濃く、周囲方向に次第に明るく)
NO.6174
08/02/14
Re: 玉葱
鴨川系
ご講評ありがとうございます。
>真横方向から描くのはよくないです。立体感(丸み)の表現にマイナスになります。
立体感や奥行きを感じさせる配置がベストということでしょうか?
NO.6175
08/02/14
Re: 玉葱
Hima@豊中美研
たとえば紙コップを寝かせて描くとき
真横方向(楕円が直線になる方向)から描くのはよくないですよね。
それぞれのモチーフに最も適切な向き(見え方)があります。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所