
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.6182
08/02/21
りんご
小梅
初めてデッサンしてみました。
なかなか、立体感がうまく出せないんです。
時間 1時間半
鉛筆 HB B 2B
NO.6184
08/02/21
Re: りんご
Hima@豊中美研
小梅さん、ようこそ。
プロフィール登録ありがとうございます。
ペンネームは「小梅」さんのほうでよかったのですね。
デッサンとしてはまだまだ弱いのですが、
繊細な感性が伝わってきて魅力のある絵になっています。
下半分から影にかけてもう少し描きこんだほうがいいです。
立体感がないのは【球のトーン】が身についていないからです。
ここにある球を描いたデッサンの過去ログを研究しましょう。
志望分野や受験の有無でこちらのアドバイスがかわりますので、そのあたりを教えてください。
日本画は好きですか?
NO.6185
08/02/21
Re: りんご
小梅
返信ありがとうございます。
将来、キャラクターデザイナーになりたいと思っています。
そのために、専門学校の進学を考えていて、自己推薦で入学したく、こちらでデッサン勉強をしようと思っています。
アドバイスの方よろしくお願いします。
ちなみに日本画は好きです。
NO.6186
08/02/22
Re: りんご
Hima@豊中美研
キャラクターデザイナー志望で専門学校に進学ですね。
自己推薦試験にはデッサンがあるのですか?
○鉛筆をもう少し立てて使う。(線で描く)
○大きな明暗を意識して表現する。
○影は机の平らな表面を描くつもりで塗る。
○芯(ヘタ)は元気よく立てる。(ちょっとしおれています)
デッサンの技術よりも気持ちをこめることが大切です。
その意味ではかなり描けていますので、これからも頑張ってください。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所