
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.7159
09/02/22
静物デッサン
Tpot
投稿遅くなりました。テスト前なのでどうしても時間なくて投稿するのが遅れてしまいました。
このデッサンは確か2週間前に予備校で描いたものです。構図に関してかなり注意を受けてたので構図を意識したんですが、右上が妙に空いてしまいました(構図が左より?)汗
時間;約6時間
鉛筆:覚えてません汗
気づいた点:・ガラスの球体に立体感がない
・手前に木の先がグッと出る感じが表現しづらかった
・
木を絵の中心にしてバランスをとったつもりでしたがどうでしょうか?
講評お願いします。
NO.7161
09/02/22
Re: 静物デッサン
Hima@豊中美研
Tpotさん、
これはたくさんの物を描きすぎです。
皆さんにお願いしているのですが、ここは「基礎」の勉強をしていただく場所として
『単独モチーフ』のデッサンが原則になっています。
予備校での作品ということですが直接先生から話を聞いてください。
(とてもここでは書ききれません)
・構図(上下の空間)
・ガラス玉の形と質感
・壷の位置(配置)、量感(厚みの)
・貝殻の描きこみ
・・・などたくさんの問題点があります。
もう少し基礎からしっかり学ばれることが必要でしょう。
NO.7167
09/02/22
Re: 静物デッサン
Tpot
講評ありがとうございます。
構図に関して何か気になる点はありでしょうか?
NO.7170
09/02/22
Re: 静物デッサン
Hima@豊中美研
>構図に関して何か気になる点はありでしょうか?
いろいろありますが、書ききれません。
まず上記の『・構図(上下の空間)』に気をつけることです。
NO.7171
09/02/22
Re: 静物デッサン
Tpot
『・構図(上下の空間)』とは具体的にどうゆう事でしょうか?下をあけすぎとゆうこでしょうか。
NO.7172
09/02/22
Re: 静物デッサン
Hima@豊中美研
そうですね、
それと左右の切り方とのバランスですね。
NO.7180
09/02/23
Re: 静物デッサン
Tpot
なるほど。
と結うことは、左につめすぎなんですね?
NO.7183
09/02/23
Re: 静物デッサン
Hima@豊中美研
全体につめすぎで、それが左に寄りすぎなのです。
NO.7187
09/02/24
Re: 静物デッサン
Tpot
分かりました。ありがとうございます!
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所