
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.7470
09/05/28
タマゴ(二回目)
むぅにぃ
こんばんは。
先週の失敗をふまえ、今回は明るい場所でタマゴを描いてみたのですが・・・
影の中に影ができていて、それを上手く模写できずに不自然なものになってしまいました。
使用鉛筆:3B B F H 2H
所要時間:40分
ご講評お願いいたします。
NO.7472
09/05/28
Re: タマゴ(二回目)
Hima@豊中美研
むぅにぃさんにはいろんなことが見えて、いろんなことに気づいておられるのでしょうね。
それを見えたまま、気づいたままに描くとこうなってしまうのかも。
そのなかでまず何が大切なのかの取捨選択の問題かも知れません。
まず卵の立体感と白さです。白いものだという表現。
影もこれでは何かの「物体」のように見えてしまいます。
NO.7477
09/05/30
Re: タマゴ(二回目)
むぅにぃ
Hima@豊中美研先生
ご講評どうもありがとうございます。
おっしゃる通り、描き手が混乱しながら描いているようでは、
モチーフがそれらしく見えなくなってしまうのは当然だと思います。
目だけでなく、タマゴのイメージも大切にしながら、次回またチャレンジしたいと思います。
どうもありがとうございました。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所