
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.7668
09/09/08
タマゴのデッサン
TSP
おはようございます。お久しぶりです。
今回はタマゴのデッサンを投稿いたします。
鉛筆:2B、4B、6B
紙:前回同様のポール紙
このサイトのお手本をもとに描かせて頂いた者なのですが、
やはり難しいですね。明暗が極端になりすぎているような気がします。
色々な方のデッサンを拝見させて頂いたのですが、皆様とても上手いです。自分が不安になるくらいで・・・。
とにかく数をこなして少しでも上達できるようにがんばりたいと思います。
講評よろしくお願いします。
NO.7671
09/09/08
Re: タマゴのデッサン
Hima@豊中美研
TSPさん、
じゅうぶんお気づきのことでしょうが、
課題は「なだらかに変化してゆくトーン」です。
これは練習を繰り返す以外に上達する方法はありません。
タマゴが難しければ枠を描いての「グラデーション」の練習でもいいです。
NO.7676
09/09/09
Re: タマゴのデッサン
TSP
講評ありがとうございます。
こういった絵を描いていると、自分という人間がどれだけ極端なのかが見えてきますね・・・。
立方体などの面の濃さがはっきりしているものは大体濃さの加減がわかってきたのですが・・・。
自分の持っている全ての種類の鉛筆でグラデーションの練習をつみたいと思います。
一つの種類の鉛筆で10種類位の灰色が出せるようになるのが妥当なのでしょうか。
がんばって出せるように努力します。
なんだかいつも回りくどくい文章になってしまって申し訳ございません。
自分の不安をぬぐいきれていない証拠ですね・・・。
毎日ほんの少しずつでもデッサンに取り組んで前進できるように頑張ろうと思います。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所