
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.7666
09/09/07
ニンジン
べんべん
こんにちは、今回はニンジンを描きました。
全体的に薄くてメリハリがないかなと私は思うですがどうでしょうか・・・?
宜しくお願いします。
時間 多分1時間30分〜2時間くらいです。
鉛筆 B 2B
NO.7667
09/09/08
Re: ニンジン
Hima@豊中美研
べんべんさん、
そうですね、メリハリをつける方法ですが、
投影の最暗部(つまり下輪郭部の机との隙間ですが)をもう一段黒くしてみましょう。
それから手前の面(顔部)が平坦な感じにならないよう茎の元の丸い部分を2〜3ミリは盛り上がっているように強調しましょう。10円玉の厚み2枚ぶんくらい突き出させるといいです。
このまま完成とせずにどう変わるか、やってみてください。
目の前に絵があればもっとうまく説明する(実際に描いてみせる)ことができるのですけれどね。もどかしいところです。
NO.7672
09/09/08
Re: ニンジン
べんべん
ご講評ありがとうございます。
その後影の部分と茎の部分を黒くしたり強調してみたら
立体感が出てメリハリが出ました。
あと私自身メリハリがあまり上手く描けないと思ってます。
もし何か練習になるようなデッサンのモチーフや何かコツとかあったら教えて頂けると幸いです。
NO.7675
09/09/08
Re: ニンジン
Hima@豊中美研
べんべんさんのモチーフの選択やその表現はなかなかのものだと思っています。
受験生ならば幾何形体(円柱や直方体)的なモチーフも描いてもらわないと困るのですが、
描きたいと思ったモチーフを描かれるというかたちでいいでしょう。
NO.7677
09/09/09
Re: ニンジン
べんべん
お褒め頂きありがとうございます。
そうですね、今の所野菜を描いているほうが楽しいので
少ししてみたら直方体や円柱な的なモチーフに挑戦してみたいと思います。
頑張って上手くメリハリがつけられるようになれたら良いなと思います。
また宜しくお願いします。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所