
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.7906
10/01/03
立方体
かんかん
新年明けましておめでとうございます。
Hima@豊中美研先生、なかなか上達しない自分ではありますが、
今年も宜しくお願い致します。
前回に引き続き、タッチと濃淡のコントロール練習として立方体を描きました。
各面メリハリがあるように塗ってみたつもりだったのですが、ベタッとした感じになってしまったので、
「遠近明暗」を少し意識してみたつもりです。
反省点ですが、
上面が上に反っているように見える
右の明るい面が、左の暗い面を描いているときに指で擦れて
調子が汚くぼけてしまった
使用鉛筆:H〜4B
制作時間:2時間半
光源:右斜め上からの蛍光灯
これが今年初デッサンとなります。
ご講評、宜しくお願い致します。

NO.7907
10/01/03
Re: 立方体
Hima@豊中美研
かんかんさん、あけましておめでとうございます。
上面がいちばん明るいのが自然だと思いますが、どうで思われますか?
横方向からの光ならばこうなりますが、蛍光灯の位置は?
形ですが、これ(添付画像の修正部分)だけではないのですがいろいろ修正したくなります。
NO.7908
10/01/03
Re: 立方体
かんかん
お正月の折、新年早々ご講評ありがとうございます。
>上面がいちばん明るいのが自然だと思いますが、どうで思われますか?
>横方向からの光ならばこうなりますが、蛍光灯の位置は?
実際はほとんど見た目では明るさは変わらなかったように思います。
「遠近明暗」という事に囚われ過ぎていたかも知れません。
>形ですが、これ(添付画像の修正部分)だけではないのですがいろいろ修正したくなります。
どうも最近、描く時に顔を紙に近づけて描いているように思う事があります。
姿勢が悪くなって上手く形がとれないのかも知れません。
モチーフをもう少し良く見て、落ち着いて描いてみるようにします。
いつも「楽しく描ける」ように、今年もマイペースで頑張っていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
今年も宜しくお願いします。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所