
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.8167
10/03/09
ロールパン
あめむら
こんにちは。
ひとつのモチーフと言えるのかわかりませんが、
お皿の上にロールパンが乗っている状態をかきました。
差し支えあればロールパンだけをご講評お願いします。
お皿が変な気もしますが…。
よろしくお願いいたします。
NO.8168
10/03/09
Re: ロールパン
Hima@豊中美術研究所
あめむらさん、
パンの色や質感はよく描けていますよ。
皿のほうは・・・弱いです。
机面との隙間(浮いている感じ)の表現も足りません。
それよりもっと問題なのは、置き方です。
パン全体が皿の輪郭に包まれてしまっています。
これではいくら上手に描けても思慮(構成センス)のない絵に見られてしまいます。
視点を下げてパンの輪郭が皿の楕円の上に出るようにしましょう。
皿と机の隙間もずっと描きやすくなるはずです。
NO.8229
10/03/23
Re: ロールパン
あめむら
今さらですが本当にありがとうございました。
Hima@豊中美術研究所様のアドバイスのおかげで
試験本番で強く描くことを意識し、
無事志望校に合格することができました。
これからも頑張ります。
ありがとうございました!!
NO.8231
10/03/24
Re: ロールパン
Hima@豊中美術研究所
わぉ、あめむらさん合格ですか。おめでとうございます!
良かったですね。
あめむらさんはセンスのある繊細な絵を描く力を持っている人なのですが、少し(というかかなり)弱かったことが心配でした。
教育学部でしたね。
そこでは「ハリボテ」や「コケオドシ」的な表現よりも繊細で丁寧な気遣いが求められると思います。(教育者をめざすのなら)
合格したならこっちのもの、これからはそういう自分の持っている良いところを大事にして頑張ってください。(受験前のことは忘れるほうがいいかも、です。<笑>)
※合格者リストに登録させていただきます。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所