
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.82
02/11/18
立方体
ユン
こんばんわ。
想定描画でスキャナ取り込みの1.5時間です。
百均の画用紙で羽箒使ったらものすごく汚くなって
しまいました。
やはりケント紙の方がいいようですね・・・・・
あといつも思うのですがスキャナで取り込むと元の絵と
だいぶ違うように見えてしかたないのですが
やはりデジカメのほうがいいのでしょうか?
なんだかぼやけてしまってて見づらい画像ですが
変なところがあればご指摘ください。

NO.83
02/11/18
Re: 立方体
Hima@豊中美研
おお、この一枚はすごい上達ぶりですね。驚きました。
羽箒のせいで汚れたとかおっしゃる感じも決して嫌味なものにはなっていません。
それがかえって「元気がある」とか「素朴」とかの良い意味での効果になっています。
○ひとつの面内での明暗の差が大きすぎるように思います。
もうすこし押さえてください。
やりすぎると平面がへこんで見えます。
たぶん側面の下のほうが明るくなっているのは遠近効果用のコントラストではなくて
机の面の白さが反射しているのですね。そう見ると自然に感じますが、その場合は
意識的(自覚的)にそうしているというところがあっていいと思います。
(曖昧であってはいけない、という意味です)
デジカメでなくとも画像はこれでいいです。(バックはそのまま処理しないほうが見やすいです)
たった10日間でここまで上達しますか・・・並べて見ると感慨深いです。<笑>
他の皆さんはごらんになってどう思われますか?
NO.84
02/11/18
Re: 立方体
東京八王子@ルリ
こんにちは。
きれいに形が取れてますね。
この短期間ですごいです!
わたしは、ただ今苦戦中です。
見習って頑張ります〜。
NO.86
02/11/18
Re: 立方体
ユン
こんばんわ^^
明暗の差ですか。今度からは気おつけてみます。
反射の光があると聞いたので意識はして描いてみたのですが
こんなかんじでいいのでしょうか?
今まで浮かんだような立体しか描かなかったので
地面につけたことを想定しました。
ちょっと並べられると恥ずかしいですね。
上達は先生のご指導のおかげです。本当に感謝です。
ルリさん
カタチを褒めていただいて嬉しいです^^
どうも私はカタチをとるのが下手なんですよ・・・
見習わないといけないのは私ですよ。
まだ球に入れてないですし(涙
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所