
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.8404
10/05/11
足
かんかん
Hima@豊中美研先生こんにちは。
ここしばらく仕事が忙しく、デッサン出来ませんでした。
やっと時間が取れたので、今回は足をデッサンしてみました。
久しぶりにデッサンしたので、上手く鉛筆が動かず、苦心しました。
足のポーズですが手と違い、なかなか思うように行かず、
結局単に上から見下ろす形となってしまいました。
使用鉛筆:2H〜4B
制作時間:2時間半
ご講評を宜しくお願いします。
NO.8405
10/05/11
Re: 足
Hima@豊中美術研究所
かんかんさん、こんにちは。
暖かくなってきましたので、こうして靴下を脱いで描けるわけですね。季節感があります。<笑>
あまり見たことが(描いたことも)ないモチーフ、角度ですのでまずは鑑賞させていただきましょう。
足首から上の(手前)の処理など、いろいろ工夫されているのが伝わってきます。
ポイント(焦点)は足指の並びでしょうか、爪の表現もふくめて輪郭線(最初にとった形)に頼っているような痕跡がありますので、この部分はもう一段「デッサン化」が欲しかったところです。
この着眼への良し悪しは保留して、とりあえず感想です。
NO.8406
10/05/11
Re: 足
かんかん
早速のご講評ありがとうございます。
本当はつま先立ちしたところを横から描いてみたかったのですが、
足がつりそうになり断念しました(笑)。
いつか鏡を使って、横から見たデッサンをしてみたいと思うモチーフでした。
>ポイント(焦点)は足指の並びでしょうか、爪の表現もふくめて輪郭線(最初にとった形)に頼っているような痕跡がありますので、この部分はもう一段「デッサン化」が欲しかったところです。
足の凸凹のトーンに意識が集中し、指の形などにはあまり意識が行っていませんでした。
デッサン中、足の指をあまり重要視していなかったような気もしたので、
もう一段階気を抜かず描いていこうと思います。
アドバイスありがとうございました。
次回も宜しくお願い致します。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所