
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.8541
10/07/05
コップ
あるぱか
Hima@豊中美研様
お世話になっております。
今回は紙コップに形状が近いつや消しの
プラスチックコップを描いて見ました。
撮影した後気がついたのですが
紙コップとの質感の差が良く解らなくなってしまってます。
似たような感じですがある程度変化を付けるべきかと思いました。
今回も宜しくお願いいたします!
時間:3h
鉛筆:2H-B2
NO.8543
10/07/06
Re: コップ
Hima@豊中美研
あるぱかさん、
側面のタッチは縦方向を主体にしてください。
そのタッチの方向で円柱形(正確には円柱台形)を表現します。
特に内側の空間表現が弱いです。原因は縦方向のタッチがないからです。
底の楕円形も要チェックですね。(浅すぎます)
NO.8544
10/07/06
Re: コップ
あるぱか
早速の評価ありがとう御座います。
>原因は縦方向のタッチがないからです。
見直したら意識していませんでした・・
>底の楕円形も要チェックですね。(浅すぎます)
解りました。もっと良く観察することにします。
まだ観察が足りないと痛感しました。
描く前にクロッキー紙に2,30分くらい何枚か
スケッチしてみます。
基礎を押さえていこうと思います。
NO.8545
10/07/07
Re: コップ
Hima@豊中美研
いくつかの基本だけマスターしていただれば
あるぱかさんは良いデッサンをお描きになる人になられると思います。
期待させていただきます。
NO.8546
10/07/08
Re: コップ
あるぱか
そういっていただけると励みになります。
ありがとうございます。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所