
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.8622
10/08/10
たまご4号
zyy
今回は状態がかなり悪いです、何故か塗るしか出来ません
(描きたいので)。
今回はそのたまごの白さもできなかった。
時間 1時間
鉛筆 2B-3H
それと、球体は難しいね。
ご講評よろしくお願いします。
NO.8623
10/08/10
Re: たまご4号
zyy
すいません、ご挨拶は忘れてしまった。
HIMA先生 こんにちは
NO.8624
10/08/10
Re: たまご4号
Hima@豊中美研
zyyさん、こんにちは。
もうすこし大きい紙に描いて欲しかったです。
周囲の空間が狭いので卵の雰囲気(大きさ)が感じられません。
ダチョウの卵ですか?<笑>
白くならないのは暗部や影を黒く塗らないからです。
卵の白さは暗部の「黒さ」「暗さ」に助けてもらって表現するのです。
トップページにある「球」のデッサン(の明暗)を参考にしてください。
それから稜線(明暗境界)が上にズレています。(これも白さがでない原因です)
地球儀でいえば赤道のところが稜線になります。
NO.8625
10/08/11
Re: たまご4号
zyy
ダチョウの卵(汗)。
-もうすこし大きい紙に描いて欲しかったです。
その条件(?????)も忘れてしまった(汗)。次回はそうします
-卵の白さは暗部の「黒さ」「暗さ」に助けてもらって表現するのです。
そうですか。卵の白さは黒さと暗さ必要なんですね。
-トップページにある「球」のデッサン(の明暗)を参考にしてください。
お手本なら参考したけど、でも参考って、やはり模写って言うものですよね?
-それから稜線(明暗境界)が上にズレています。(これも白さがでない原因です)
そうですか。
NO.8628
10/08/11
Re: たまご4号
Hima@豊中美研
>お手本なら参考したけど、でも参考って、やはり模写って言うものですよね?
普通は眺めて感心するだけでも参考になりますが、模写する気持ちで描くのも初心者にとっては良い勉強方法のひとつですね。
NO.8630
10/08/12
Re: たまご4号
zyy
そうですかーー。有難うございました
(って言うか、またこれか)
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所