
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.8782
10/12/04
ユリ
manah
初投稿です。
よろしくお願いいたします。
今まで独学で描いたデッサンは累計4点目になりますが、これは今日仕上げたものです。
鉛筆のタッチが目立つのと輪郭が濃い気がします。
あと花同士の奥行きを上手く表現できませんでした。
デッサン始めるまで立体を見て絵を描いたことが殆ど無かったので、平面模写をしてた時のアウトライン描きに頼ってしまいます。
所要時間 3時間半
使用鉛筆 Fから2B
NO.8783
10/12/05
Re: ユリ
Hima@豊中美研
manahさん、ようこそ。
これは「1モチーフ」なのですが、たくさんありすぎますので構図の話に絞らせていただきます。
次回は「シンプル」なモチーフでお願いします。
まず全体が突っ立ってしまっています。(垂直&左右対称すぎです)
【変化とバランス】がデッサンの(特に構図構成の)キーワードです。
花の形にしてもすべての花がほとんど同じ角度から見たものになっています。
真正面から、横から、後からなどの「変化」がありません。
茎の配置(間隔や長さ)についても同様のことが言えます。
それほかは書いておられる反省の通りです。
めしべの先はもっ濃く(ほとんど黒でもいいくらい)、
そして茎には「円柱トーン」(円柱形としての明暗)を加えてみましょう。
NO.8784
10/12/05
Re: ユリ
manah
講評ありがとうございます。
写真を取るときにもモチーフが中心の左右対称の構図になってしまうので駄目な癖かもしれません。
次回はシンプルな題材を描いてみます。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所