
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.8918
11/02/19
鉛筆とシャープペン
むー
前回は講評有難うございました。
前回の直してみました
紙 クロッキー帳
鉛筆 4B、2B
練りゴム
時間 20分
反省点
全体的に濃くしすぎ輪郭がはっきりせず
消した跡が残ってしまい汚い
平面的に見えるような...
デッサンって難しいと痛感させれられました
デッサンにもなってませんが
また、どうしても時間が短くなってしまいます
こんな自分の絵ですが講評宜しくお願いします

NO.8919
11/02/19
Re: 鉛筆とシャープペン
Hima@豊中美研
むーさん、こんにちは。
もう少し簡単(シンプル)なモチーフにして、ひとつだけ描きましょう。
初心者にこの組み合わせではとても難易度が高くなります。
まず、机の表面のあり方(感じ)を理解しなければ次に進めません。
四角い机に置かれているとして添付図の長方形のことを、です。
少し長さ(大きさ)が違うものを2つ配置する場合は長いほう(大きいほう)を手前にしましょう。
NO.8920
11/02/19
Re: 鉛筆とシャープペン
むー
講評有難うございます
次回から、もっとシンプルなものに変えてみます
自分は予備校に行けないので、正直、今のデッサン力を見ても美大合格は、ほぼ0に近いような気がします。
将来つきたい職業は具体的に言うと実は漫画家です
美大に行く必要無いと言われても仕方ないですが
美術の知識、刺激が欲しいというところで美大に行きたいです
進路に迷ってます
桑沢研究所も学費が安いみたいなので、視野には入れてますが
高2で、このデッサン力だと苦しいですよね?
初心者のくせにでしゃばって、すみません
あと、ここから返信で大丈夫なのですか?
NO.8921
11/02/19
Re: 鉛筆とシャープペン
Hima@豊中美研
返信はここでいいです。
高校2年生ですから、これから頑張れば(というよりもしっかりした指導を受ければ)美大合格の可能性はいくらでもあります。
なんとか方法を考えてください。
美大に進学してから授業料を払っていけるのなら、美大に比べてはるかに安い費用で学べる予備校や美術教室がたくさんあると思うのですが、どうなのでしょうね?
NO.8922
11/02/19
Re: 鉛筆とシャープペン
むー
ありがとうございます
早速ネットで探してみます
アドバイス本当に有難うございます。
色々考えて検討してみたいと思います。
これからも指導宜しくい願いします
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所