
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.8934
11/02/27
球体
ボブ
Hima@豊中美研 様、おはようございます。
早起きして球体を描きました。球体を薄くして影を濃くして白さを表現できるかと思ったんですが、薄すぎるでしょうか?
少し歪んでいるようにも見えてきました。トーンのせいかも(?)
あと少し左上の方が汚れてます。
2時間です。
よろしくお願いします。
NO.8935
11/02/27
Re: 球体
ボブ
少し講評お待ちください。もう少しいじって載せてみますので。すみませんm(__)m

NO.8936
11/02/27
Re: 球体
ボブ
合計で3時間半です。稜線付近のグラデーションがあまり良くないかなと思います。よろしくお願いします。
NO.8937
11/02/27
Re: 球体
Hima@豊中美研
ボブさん、修正策お待ちしておりました。
グラデーションはそんなにおかしくないですよ、しっかり描けています。
「球のトーン」についてはよく理解されていると思います、敢えて言うと反射光が少し強い(白い)です。
一番気になるのは「輪郭」の処理ですね。
「輪郭線が目立つ」仕上がりそのものではありませんが、それに近い輪郭処理の傾向があるようです。
少し離れて眺めて(感じて)ください。
以上2点、反射光と輪郭処理の問題が解消すれば基礎デッサンのお手本になると思います。
その方向でさらなる研鑽をかさねてください。
NO.8938
11/02/27
Re: 球体
ボブ
ご講評ありがとうございます。グラデーションこんな感じで良かったですか(^^)
反射光、目を細めて見たらちょっとチカチカする感じがしますね。輪郭線についても気をつけます。
次回は基礎デッサンのお手本になるぐらい良いものが描けるよう頑張りますので、またご指導お願いします。
ありがとうございましたm(__)m
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所