
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.9059
11/05/16
卵
てて
Hima@豊中美研様
初めまして。
形を取るのが難しく、それだけで30分くらいかかってしまいました。
卵の質感みたいなものが表現できるようになりたいです。
時間:1時間
鉛筆:H〜5B
ご講評よろしくお願いします。
NO.9061
11/05/16
Re: 卵
Hima@豊中美研
ててさん、こんにちは。
初めてにしては、デッサンらしいデッサンです。
どこかで勉強された経験がおありですか?
形は卵の両端が尖りすぎな感じですが、片方はもっと丸くしましょう。
卵らしくなると思います。
光の当て方ですが稜線(明暗境界線)が直線っぽくならない光の方向を探しましょう。
これも卵の丸みの表現に大切なことです。
あとは技術的な問題、描くことで上達してください。
NO.9063
11/05/16
Re: 卵
てて
ありがとうございます。
特別どこかで習った事は無いので、嬉しいです。
おすすめ本にあった「デッサン7日間」を見て、学び始めました。
ご指摘を参考にまた描いてみます。
ご講評ありがとうございました!
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所